【社不エピソードあり】社会不適合者に向いてる仕事は?どういう生き方がいいのか

副業
スポンサーリンク

副業ブロガー
トシアキです!(^^)!

この記事を読んでる方は、

・社会不適合者で仕事が辛い・・・
・周りの人間関係に馴染めず、仕事が続かない・・・
・社会に出て、人が嫌いになってしまった・・・
・自分に合った生き方を見つけたい・・・
・向いてる仕事はあるの?
学生までは、ある程度勉強が出来て、仲の良い友人とだけつるんでいるだけで問題はなかったと思います。
しかし、社会人になってからは、人間関係が複雑になり、よりコミュニケーション能力が求められ、朝起きれなかったから、遅刻しましたは許されなくなりました。
かく言う僕も学生時代、特定の話しやすい人ととしか関わって来なかった影響で、職場で社会不適合者扱いを受けています(苦笑)
そこで、この記事では、
・社会不適合者とは(特徴)
・筆者の社会不適合者エピソード(現在も社不発揮中)
・向いている仕事を紹介(個人的見解)
・社会不適合者としての生き方
・社会不適合者も個性
について解説していきます。
社会不適合者な私が6年間も荒波に揉まれながら辿り着いた考えを織り交ぜています。
僕の経験談や思考法が少しでもお役に立てれば、幸いです。
結論:どうしても会社員が嫌なら、一度フリーランス独立もアリです。
【生き方】社会不適合者はブログでお金を稼ぐと生きやすい理由(僕も社不です)

 

社会不適合者過ぎて辛い方は、
社会不適合者だからいらないとは思わないで。自分なりの生き方を模索する

社会不適合者は開き直ると生きやすい。生活保護で収入を得る生き方もあり

の記事を読んで、自分のままでいいんだと思ってくれたら嬉しいです。

スポンサーリンク

社会不適合者の特徴とは社会に馴染めない人

社会不適合者

実用日本語表現辞典によりますと、社会不適合者とは以下の通りに書かれています。

社会の要求に応えて生活することが困難な者。社会に適応できない人。うまくやっていけない人。

たったの2文なのに、メンタルにダメージが・・・(^^;)

社会不適合者認定されてしまう特徴として、

・朝起きられなくて、遅刻することが多い
・職場の人間関係が上手く構築できずに仕事を転々としてしまう
・周りと協調して働くことができない
これらが代表的な特徴と言えます。

社会不適合者診断(mgram)

人の性格診断に、mgramという診断があります。

mgramには、様々な診断がありますが、全94問の選択式質問からなる、社会不適合者診断があり、試しに社不度を測るテストとしてやってみるのもいいでしょう。

スポンサーリンク

筆者の社会不適合者エピソード(ヤバい)

僕は、現在29歳で、23歳であるスーパーマーケットに入社して2023年4月で6年目になります。

ずっと売り場担当として働いていますが、私の場合はとにかく人と目を合わすのも苦手で(こわい)自分に自信がなく、自ら話しかけることができません。

社会人6年目になれば、コミュニケーション能力なんて簡単に身に付きそう、と普通の人は思うかもしれませんが、僕は今でも出来ません・・・。(^^;)

そんな感じなので、上司からは、「もうちょっと一緒に働いてる人とコミュニケーション取った方がいいよ」と言われます。(苦笑)

さらには、いつも人に対してびくびくしているのが伝わっているのか、学生のアルバイトにも舐められる始末・・・。

さらに勤務時間がバラバラで不規則なため、朝起きられず、ひと月に2回も遅刻して怒られることも。

職場にいるときは、心の中はいつもサバイバル状態です。

スポンサーリンク

仕事が続かない人へ向いてる仕事を紹介(個人的見解)

では、職場で問題を抱えて、転々としてしまう方にはどのような仕事が向いているのか、僕なりの見解で解説していきます。

まず前提として、仕事が続かないにも、いくつかの原因があります。

①朝が弱くて何度も遅刻して、辞めてしまう
②周りの人間関係に馴染めない
③仕事内容に飽きてしまい、辞めてしまう
①が原因の場合は、フレックスタイム制度を導入している会社か、リモートワークを導入している会社ですと、解決できる可能性が高いです。
②が原因の場合は、自分が得意な分野の職業に就くと、コミュニケーションはあまり取れなくても、「あいつは仕事はできるやつ」として、多めに見てもらえる場合が多いです。
技術職や専門職に就くと、続けやすい可能性が高いです。
逆に、雑談やコミュニケーションに重きを置いた職業はNGです。(私の仕事である、スーパーマーケットはもろに当てはまります。(汗))
③が原因の場合は、ルーティンワークの仕事や個人の裁量権がない仕事はやめた方がいいでしょう。
自分で改善点などを見つける必要がある、webマーケターや緊急性が求められる医療職などに向いているかもしれません。
私の仕事に対する考え方は、結局どんな職場で働いても100%良い職場はないので、お金を稼ぐ場所として、割り切って勤務時間は無の感情で働くか、スキルを盗んで独立するつもりで就職した方が気持ち的に楽なのでは、と考えています。
正社員になりたいけど、社会不適合者でもなれるか不安、という方は、この記事で解説しています。
社会不適合者は正社員は無理?大卒なら選び方次第で余裕(高卒でも大丈夫)

社会不適合者を受け入れる(生き方)

大抵の方は、「自分は社会不適合者だから、ダメな人間なんだ・・・。」

と、自分を責めて何もかも自分のせいにして、心を病んでしまう方が多いと思います。

でも、普通の人が社会不適合者じゃなくて、完璧かというと、そうでもありません。

普通の人でも朝起きられなかったり、ストレスフルな状況では自分本位になります。

所詮、社不かどうかは、相対的に決まるのであって、誰一人普通の人なんていない、と私は考えています。

私は「誰一人普通(完璧)な人なんていない」という考えに辿り着いたことで、少し気持ちが楽になり、自分のことを受け入れられるようになりました。

そして、今度は自分はどんな場所、場面だったら、働けるかを考えるようになり、やはり人と一緒に働くのは難しいと思ったので、一人で家で稼ぐことができる、ブログを始めました。

これを読んでる方も、自分はどこでどんな力を発揮できるかを模索していくと、いつか理想の生き方ができるようになります。

そこで、おすすめの働き方(生き方)について、私なりの見解で紹介していきます。(実体験を含む)

副業で個人で稼ぐスキルを身につける

私の一番のおすすめは、会社員で働く傍ら、副業で個人で稼ぐスキルを身につけることです。

正直、早く会社を辞めてしまいたい気持ちもあると思いますが、半年~1年働かなくても済む貯金額がないなら、辞めるのは危ない気がします。

給料をもらいながら、退勤後や休日に稼ぐためのスキルを身につけるのが一番リスクが小さく、安全です。

私も給料をもらいながら、退勤後や休日にいくつか副業をやってみました。(アンケートモニター、せどり、webライター、ブログ)

いろいろやってみて分かったことは、私は納期に追われると能力が発揮できず、外出も億劫なので、家で引きこもりながら自分のペースで稼ぐことができる、ブログが向いていると分かりました。

そして、副業をやると、自分で稼げる、と言う自信が付き、本業で嫌なことがあっても、自分は副業で稼げているという優越感が芽生え、ある程度上手に受け流すことができるようになります。(実体験)

最初は自分に何が向いているのか、分からないので、興味があることはすべてやってみた方がいいでしょう。

いきなりフリーランス独立する

本当に精神がおかしくなりそうな時は、すぐ辞めてフリーランス独立もありです。

辞めてすぐ稼げるの?と思うかもしれませんが、最近はウーバーイーツやクラウドソーシングサイトで仕事を請けて生計を立てられます。

ウーバーイーツは配達パートナーとして、登録すればすぐ配達できますし、クラウドソーシングサイトはプログラミングなどの高度なスキルが必要なものの他にも、アンケート回答やデータ入力、テープ起こしなどの案件も募集されているので、初心者でも稼ぐことが可能です。

本当に辞めたいと思ったときは、勢いで辞めてしまっても問題ないです。

ウーバーイーツの登録は、コチラからできます。

国内最大級クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」の仕事についての記事は、

クラウドワークスのアンケートモニターは初心者におすすめ!口コミや案件を紹介
【スマホ可】副業初心者でもPCがあれば在宅データ入力バイトで月5万を稼げる
【未経験OK】在宅副業テープ起こしは初心者でも稼げます!(求人例あり)
【カンタン在宅】自宅に届くシール貼り副業の口コミは?作業時間や収入額も解説(高校生可)

に解説しています。

起業する

フリーランス独立するより、起業する方がいい人もいます。

科学的な論文によりますと、ADHDの人は過集中、リスクテイキング、コミットメント能力が高く、ADHDの人の3人に2人が成功しているそうです。

メンタリストDaiGoさんのyoutube動画でも、解説しています。

ただ、ADHDの人は事務作業が苦手なので、事務作業が上手い人と仕事をすると、成功しやすいと言われています。

有名起業家の中にも社会不適合者で、社会に馴染めず起業した人は多いです。

青汁を売って大成功した、青汁王子こと三崎優太さんも学生時代、勉強も出来ず、素行の悪い不良とつるんでいたり、集団行動が苦手で周囲と比べて浮いていました。

そんな彼は、いつも通りにパチンコで打っていた時、昼間から並ぶおじさん達を見て、自分もこんな風になるのか、と急に危機感を覚え、パソコンで商売を始めました。

起業はハイリスクではありますが、自分にとって勝算のありそうなビジネスで、寝る間も惜しんでやる覚悟があるなら、挑戦する価値はあるかもしれません。

ただ、私の考えとしては、半年~1年分の生活防衛費を貯めながら、副業でスキルを磨きながら稼ぐ方が、安全に稼げると思います。

社会不適合者を受け入れるには、メリットも知っておく必要があります。
【どうやって生きる】社会不適合者はメリットも!社不で良かった経験を紹介

まとめ~社会不適合者でも向いてる仕事や生き方次第で輝ける~

今回は、私のような社会不適合者の方に向けて、

・社会不適合者とは(特徴)
・診断
・私の社不エピソード
・向いている仕事の選び方
・社会不適合者の生き方
について網羅的に解説してきました。
今の時代は、個人でも稼げる時代になり、私のような社会不適合者でも生きやすい時代になったと思います。
社会に馴染めなくても、それを個性と捉え、人とは違う道を選び、突き進んでいけばきっと理想の生き方を実現できるはずです。
私もこれからも人とは違う道を模索していきます!(^^)!
とは言え、自分なりの生き方を模索している時、疲れてしまうこともあると思います。
で解説しています。
自分がどんな社会不適合者タイプなのか、知りたい方は、
社会不適合者は生まれつき?特徴や原因、治し方を社不視点で解説します
を参考にしてください。
新社会人の方で、周りに馴染めないと思っている方は、
【新社会人へ】社会不適合者の僕がどうやって生きるかについて話します
の記事を読んで心を軽くしてください。
社会不適合で辛いなら自分が不利にならない環境を模索することが重要です。
【迷惑とは思わないで】社会不適合者は辛いなら自分を見つめ直す(詰みではない)

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました