【新社会人へ】社会不適合者の僕がどうやって生きるかについて話します

※本サイトはプロモーションが含まれています。
※本サイトはプロモーションが含まれています。
social-misfit-new-member-of-society-how-to-live社会不適合者の戦略
スポンサーリンク

副業ブロガー
トシアキです!(^^)!

4月に入り、大学、高校を卒業をした方は新社会人として、新しい生活が始まりましたね。

入社して初めの数か月は研修期間があると思います。

研修期間はまだ学生気分が抜けないところもありますが、段々と出勤し続けるのが苦しいと思うかもじれません。

僕は社会人7年目になりますが、新卒でスーパーマーケットに入社し、1ヶ月間の研修が終わり、店舗配属になり、働き始めたら、研修の雰囲気と違い、辞めそうになった経験があります。(苦笑)

この記事では、いまだに会社に馴染めない(というか馴染みたくない)社会不適合者の僕が、

・新社会人は自分が社会不適合者だと悩む必要がない理由
・社会で生きていけない人の特徴
・社会不適合者はどうやって生きるか

について、僕のエピソードを交えながら、解説していきます。

この記事を読めば、自分はこの会社に馴染めなくてもいいんだ、まだ成長途中なんだと思えて、心が軽くなるので、最後まで読んでください。

この記事では、社会不適合者の方向けに、向いてる仕事や生き方などについて解説しています。
【社不エピソードあり】社会不適合者に向いてる仕事は?どういう生き方がいいのか

自分の社会不適合は生まれつきなのか?治し方について知りたい方は、
社会不適合者は生まれつき?特徴や原因、治し方を社不視点で解説します

を参考にしてください。

スポンサーリンク

新社会人が社会不適合者と悩む必要はない

social-misfit-new-member-of-society-how-to-live

結論:新社会人は社会不適合者と悩む必要はありません。

なぜなら、まだ社会人になりたてで、右も左も分からないのが当然だからです。

例えば、上司や年配の社員に、

「これだから、最近の若者は…」

言われることがあるかもしれませんが、昔と今では人々の生活様式や価値観など全く別と言ってもいいほど変化しているので、それを昔の常識と当てはめても意味がないからです。

また、単に目上の人が新社会人に対してマウントを取りたいがために言っていることもあるので、気にしないでスルーするのが賢明です。

僕の新社会人の時の社会不適合者エピソード

ちなみに僕は、新卒からずっと今のスーパーマーケットで働いていますが、何度も仕事を辞めたいと思ったことがあります。

新社会人になり、研修がありましたが、その間は座学が多く、同期と話しながら学生気分で受けられていました。

しかし、研修が終わり、店舗配属になると、いろんな社員、パートさんがいる上、業務内容も思ったより多く、コミュ障過ぎて、コミュニケーションが取れないは、分からないことも分からない状態で毎日早く帰りたい、としか思ってませんでした。

ただ、数か月も経ってくると、ある程度、自分も相手もどういう人なのか分かってきたのか、最低限の業務上の会話は出来るようになってきました。

そして、2年目の春ごろ、他店への異動になったことで気持ちが切り替わり、心機一転でやる気が出てきて、やれる業務も増えていきました。

僕のエピソードのように、最初の数か月はやはり上手くいかないことが多いですが、人間はなれるもので、その後はある程度適応するようになるので、それまでは挨拶をしたり、学ぶ姿勢を持つなどして、頑張ってください。

スポンサーリンク

社会で生きていけない人の特徴

social-misfit-new-member-of-society-how-to-live

新社会人の方は、社会で生きていけない人の特徴を知っておくと、自分の改善点が見つかります。

  • 朝起きれない(時間が守れない)
  • 挨拶やコミュニケーションが取れない(報連相)
  • ミスや不注意が多い
  • 協調性がない
  • 空気が読めない言動や行動
  • 自意識過剰で無駄にプライドが高い
  • 責任感がない
  • 劣等感が強い
  • ストレス対処法を知らない
  • 信頼できる人間関係がない

これの項目に当てはまれば当てはまるほど、社会で生きていけなくなります。

ストレス対処法や信頼できる人間関係は、仕事上では関係ないと思われるかもしれません。

しかし、どんなに良い職場でも多少のストレスはありますし、職場でもプライベートでも信頼できる人がいれば、多少嫌なことがあっても頑張れるので大切です。

僕は、学生時代全然モテませんでしたが、仕事のストレスで彼女を作りたいと思い、YouTubeで彼女の作り方を見まくり、街コンで初彼女ができて、仕事も頑張れるようになりました。

スポンサーリンク

社会不適合者はどうやって生きるか

social-misfit-new-member-of-society-how-to-live

新社会人の方は、社会で生きていけない人の特徴に当てはまりましたら、まずはそれについて改善してみましょう。

例えば、

  • 朝が起きれない人は、夜スマホを見ないですぐ寝る、アラームをたくさんかける
  • 挨拶やコミュニケーションが取れない人は、一人でもいいので、挨拶をしてみる
  • ミスや不注意が多い人は、一旦その事から離れてみて、改めて確認する
  • 協調性がない人、空気が読めない人は、協調性が高い人、空気が読める人の特徴をまねる
  • 自意識過剰で無駄にプライドが高い人や劣等感が強い人は、そのプライドが見合うほど何か努力をしてみる
  • 責任感がない人は、自分でこれをやらないとクビになる、など勝手に設定を付けてみる
  • ストレス対処法を知らない人は、ジムで運動をしてみたり、サウナに行く
  • 信頼できる人間関係がない人は、プライベートで恋人を見つける  など。

数か月~1年やっても改善が見られなく、生きるのが辛いのでしたら、あなたはその環境には不向きということです。

勘違いしないでほしいのは、あくまでその職場や環境があなたに合わないだけで、自分はだめなんだ…、と思わないことです。

誰だって、合う合わないはありますし、新社会人は時間がたくさんあるので、仕事環境を変えるのにデメリットは少なく、むしろ今のうちに探しておいた方が、今後自分はどんな環境が向いているのか深く考える良い機会だと思います。

まとめ~社会不適合者と言われても新社会人は悩む必要ナシ~

今回は、社会不適合者の僕が、新社会人に向けて生き方や職場に馴染めなくても問題ない、というテーマで解説してきました。

今は、昔より働き方が増え、会社員じゃなくても、ウーバーイーツのような個人事業主としても生きられる世の中です。

でしたら、新社会人のような若い時に、生き方について考え、正社員というものもいっそのこと捨てて、自分らしく生きるのもいいと思っています。

なので、自分はこれでいいんだ、と開き直ることも大切です。
社会不適合者は開き直ると生きやすい。生活保護で収入を得る生き方もあり

僕は、ひとりで自由に出来る情報発信が向いていると感じました。
【生き方】社会不適合者はブログでお金を稼ぐと生きやすい理由(僕も社不です)

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました