副業ブロガー
トシアキです!(^^)!
肉体労働系の仕事の男女比気になりますよね。
また、世間一般的に肉体労働系の仕事は女性にモテるのかも、これから恋活、婚活を始める方にとって知りたいはず。
僕は新卒から、スーパーの販売員として働いていますが、男女比は半々くらいで、アプリで恋人を作れましたので、結局のところ、人柄が大切だと思うので、肉体労働系だからモテないわけではありませんので、安心してください。
この記事では、総務省の統計データを元に、各業種の男女比、ガルちゃんで肉体労働従事者の男性はモテるのか、現在、肉体労働系従事者の僕が調べてみました。
肉体労働従事者の男女比
総務省統計局のデータを元に各業種の男女比を見ていきましょう。
建設業の男女比
建設業の男女比は、
- 男性8割強
- 女性2割弱
という割合でした。
建設業は男性がほとんどかと思いきや、2割弱は女性も働いているのは意外な気がしますね。
現場は男性で、事務などの業務は女性が働いているのでしょう。
製造業の男女比
製造業の男女比は、
- 男性7割
- 女性3割
という割合でした。
製造業は、派遣社員として働いている女性もいるので、建設業に比べると、やや多いです。
最近では、工場で働く女性がYouTube動画を投稿し、視聴回数も多いことからも、工場で働く女性も増えているのかな、という印象です。
物流業の男女比
物流業の男女比は、
- 男性8割強
- 女性2割弱
という割引でした。
僕は、スーパーで働いており、商品をトラックドライバーさんが運んできてくれますが、ほとんど男性の方で、女性は体感数%の割合でかなり少な目な印象です。
やはりまだまだ建設業と同じで物流は男性の仕事、というイメージが付いているようです。
営業の男女比
営業の男女比は、
- 男性8割強
- 女性2割弱
という割合でした。
営業職は体力仕事というより、コミュニケーション寄りの仕事で女性も多いかとおもいきや意外な結果に感じると思います。
確かに保険営業など、一部の営業職は女性も活躍していますが、基本的には男性の方が多い職業のようですね。
小売業・卸売業の男女比
小売業・卸売業の男女比は、
- 男性5割強
- 女性5割弱
という割合でした。
小売業・卸売業はハードな肉体労働は少なく、接客系の業務も多く、スーパーでも女性従業員も多いです。
女性の年齢層で言うと、40代~60代の主婦の方、女子学生が主に活躍されているイメージです。
テキパキ黙々と仕事をするというよりかは、他の人と雑談など、コミュニケーションを取りながら仕事をするので、自然と仲良くなりやすいです。
肉体労働はモテる?ガルちゃんで調べてみた
気になる肉体労働の男性はモテるのか、ガルちゃんで調べてみました。

作業着、カッコいいよね

旦那の作業着姿が大好き
でもたまに見るスーツ姿にキュンキュンする

肉体労働系の仕事している人ってガタイも良いし男らしさを感じるよね

一日汗水たらして働いた現場の男ってなんかムンムン色気を感じるんですよね。男臭いのが堪らないわ~
スーツ姿の男性が好きと言う女性もいますが、肉体的に魅力を感じる女性にとっては、肉体労働で鍛えた体にキュンキュンする女性もいるようですね。
ガテン系の男性の事が好きそうな女性には肉体的にも男らしさをアピールすることが大事なようです。
給料が少ない肉体労働者は副業で稼ぐ
現在、低賃金の肉体労働系の仕事で働いている方は、副業で稼いだり、スキルを習得するのが年収をアップさせる近道です。
本業が肉体労働の場合、副業は頭脳労働系にすると、体と頭脳両方鍛えられ、オンオフ切り分けられて仕事ができるので、オススメです。
僕は、副業でブログを書いていますが、趣味のような感じで続けられています。(^^)
どんな副業があるか分からない、やりたい副業が見つからない方は、
【ピッタリが見つかる】副業の種類(100種類)と意外な副業を一挙に紹介
を参考にしてください。
また、
- 肉体労働系の仕事から抜け出したい方
- 肉体労働系の仕事をやめたほうがいい人について知りたい方 は
【負け組】肉体労働はしんどいだけやめとけ!やめたほうがいい理由を解説
を参考にしてください。
どちらにしろ、スキルを習得しておいた方がこれからのAI時代には必要です。
まとめ
この記事では、
- 各業種の男女比(差)
- 肉体労働系の仕事はモテるのか?
について調べてみました。
統計データを見てみますと、男性7割、女性3割の業種が多いことが分かりました。
職場で恋愛したい方は、小売業や卸売業がおすすめです。
また、がっつり肉体仕事の男性は体が引き締まっていたり、筋肉質で好き!という女性もいるので、男らしさを求めている女性にモテるようなので、やはり細マッチョ体型が好まれるようですね。
そういう意味では、今オフィスワークの方でも、ジムで鍛えるとモテるようになる!かもしれません。
コメント