仕事にモチベーションは関係ない⁈モチベが低い人へ上げる方法を解説

※本サイトはプロモーションが含まれています。
※本サイトはプロモーションが含まれています。
モチベーションは仕事に関係ない副業の準備
スポンサーリンク

副業ブロガー
トシアキです!(^^)!

世の中の仕事をしている人の中でモチベーションを維持している人がどれくらいいるでしょう?

僕の体感ですが、1割くらいしかいないと思っています。

この記事を読んでいる方は、仕事のモチベーションが上がらず、悩んでいるのでしょう。

さらには、業務どころか、プライベートにまで支障をきたし、仕事を辞めたい、まで思っているかもしれません。

この記事では、

・モチベーションは仕事に関係ない
・仕事のモチベーションを上げる例
・仕事のモチベーションアップに関するよくある間違い
について解説していきます。
6年間の正社員として現在も働いている僕が、モチベーションアップにつながると思った方法や実際に効果があった方法など、科学的な根拠も織り交ぜつつ紹介していきます。
スポンサーリンク

結論:仕事は行動することで、モチベーションが生まれる

モチベーション 仕事 関係ない

結論、モチベーションは行動することで、出てくる感情なので、多くの人が思っていることと反対なのです。

また、東京大学の池田祐二先生は、やる気やモチベーションという概念を否定しています。

何か物事を始めて、続ける過程でやる気などの感情が出てきます。

なので、モチベーションを上げるには、仕事をやる以外にありません。

といっても、自分にとって意味のないことをやってもモチベーションは上がりません。

では、具体的にどのようなことをやると、仕事のモチベーションが上がるのか、例を挙げていきます。

スポンサーリンク

仕事のモチベを上げる例

仕事 モチベーション 低い人 仕事 モチベーション 例

具体的なモチベーションを上げる方法を解説していきます。

転職時の判断材料にもなりますので、ぜひ参考にしてみてください。

自分の成長につながると思うことをする

多少辛くても、自分の成長につながる仕事はやり続けていくと、モチベーションややる気が出てきます。

社内にちょっと合わないな、という人がいても、今やってるスキルを身に付ければ、独立出来る、と思えば頑張れるはずです。

逆に自分の成長につながる業務がなければ、モチベーションは下がる一方に・・・。

他人を助けているという感覚を感じれる仕事をする

人間は社会性の生き物なので、他人を助けている感覚があると、モチベーションが上がります。

直接感謝される仕事ほどイメージがしやすいです。

例えば、消防士や警察官、インストラクターなどは直接感謝されやすいですよね。

かと言って直接感謝されない仕事がダメ、ということではなく、自分なりに他人を助けている感覚が持てればいいわけです。

例えば、アプリ開発者は普段はパソコンに向かいっぱなしで感謝されるイメージが湧かないかもしれません。

ですが、アプリのダウンロード数やレビューなどで、人の役に立っているという感覚が味わえます。

この例のように、一見人に感謝されたり、役に立っている感覚が見えない仕事でも、誰かの役に立っているはずなので、探してみてください。

副業をすると、本業のモチベーションも上がる

副業をすると、本業と副業両方にメリットがあると、メンタリストDaiGoさんが解説しています。

僕も副業ブロガーとして、ブログ記事を書いていますが、個人でビジネスをすると、本業の業務が簡単に感じられるようになりました。

なので、どんな副業でもいいので、やってみる価値は大いにあります。

どんな副業がいいのか分からない方は、
【ピッタリが見つかる】副業の種類(100種類)と意外な副業を一挙に紹介

で、100種類以上の副業を紹介しています。

(個人的経験談)異動することで、モチベーションが上がった

僕は、新卒でスーパーマーケットに入社して以来6年間、その会社で働いています。

新卒時代は、仕事ができず、簡単な業務ばかりで、上司からも見放されている状態でした。

そんなこんなで、新卒1年目が終わろうとしてた頃、

なんと新店に異動することが決まりました!

新店ということもあり、フレッシュな気持ちになり、モチベーションアップにつながり、いろいろな業務を覚えることが出来て、さらにモチベーションアップするという好循環。

環境を変えるとモチベーションが上がることを実感しました。

この時、他人からの評価もモチベに関わっていたんだな、ということも学びました。

スポンサーリンク

仕事のモチベーションアップに関するよくある間違い(お金は関係ない)

仕事のモチベーション

仕事のモチベーションに関するよくある間違いに、もらえるお金が上がると解決すると思い込んでいる人が多いです。

フロリダ大学では、「お金と仕事の幸福」という調査が行われ、ほぼ無関係という調査結果でした。

確かに、給料が上がると、一時的にはモチベーションが上がるかもしれません。

1ヶ月2ヶ月と経ってくると、だんだんとお金によるモチベーションは下がるのは容易に想像出来ると思います。

まとめ~どうしてもモチベが上がらないなら転職もアリです~

この記事では、

・仕事にモチベーションは関係ない
・仕事のモチベーションを上げる方法

について解説してきました。

ぜひ、紹介した方法で自分の仕事意義を見いだして、モチベーションを高めて下さい。

もし、それでもモチベーションが上がらず、会社に行きたくないのであれば、転職もアリです。

転職をする際は、

・その会社で自分は成長できるか
・仲良くなれそうな人はいるか
・働く環境はどうか

に着目すると、自分に合う会社が見つかりやすくなりますので、参考にしてみて下さい。

関連記事もよければどうぞ。
【我慢しない】本業辞めたいなら辞めてOK!転職するか第二の本業で稼ぐ

新卒社員が会社行きたくないと思うのは普通。対処法やサボり方を身につけよう

※分からない点や質問がありましたら、お気軽にページ上部の「お問合わせ」ページから受け付けしています。

※企業様からの記事執筆依頼も承っておりますので、お気軽にご相談ください。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました